ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月04日

11/03 朝霞ガーデン

こんばんは、KOHです。

三連休最後の日に朝霞ガーデンに行ってきた!

この日は寝起きから胃痛が激しく釣りに行くのをやめようかと思ったが、

相方(ばーちーくん)もいることだし、痛み止めを飲んで行くことに。

しかし・・・本当に痛く胃潰瘍か?と思うぐらいひどかった(´・ω・`)

それでも行っちゃったんだけどねー。


さて、釣行記です。

朝5時20分にいつものセブンで待ち合わせ。

ばーちーくん、この日”も”寝坊、ほんと常習犯で参る(笑)

朝食を購入し5時40分に合流、さっそく朝霞ガーデンに向かう。


6時前に到着したが、あら?すでに営業してるよ~。

6時半からの営業開始を見込み30分前に到着したのに何てこったい・・・

と言うものの「いつものこと」なので漁券を購入しタックルを準備。

この日も変わらずシンクロEVO+ルビアス2004のタックル構成。

ばーちーくんは4本目のロッドを購入しており、6.2ftと5ftの2本体制で

挑むようだ。ちなみに、この日は6時間券を購入。

妻は光が丘で遊ぶとのことで6時間のお許しをいただいたm(_ _)m


ルアー池住宅側を見ると先行者2名。

隣に入れさせていただき、釣り開始・・・うおー、隣の人うまいな!!!

たまに朝霞で見かける人なのだが兎に角うまい。

俺も負けてられないと(勝手に)思い、朝1時間だけで8~10匹を水揚げ。


ちなみに6時半を過ぎると人が増えてきた(営業時間守ってる人多いね)

7時半になると「いつもの混雑ぶり」になるが、朝から3hはそこそこ釣れる。

クランクでも10匹以上釣ったし、スプーンもそれなり、放流も赤金で何匹か

ゲットしたし、朝霞サイコー♪なんて思っていたのだが・・・

3時間過ぎると全然釣れない(汗)

やはり朝霞は3時間で充分だな。2回目の放流はさっぱり釣れない(周りも)し

イトウの放流があったせいかミノーをする人が多かった。


ま、そんな感じでこの日の釣行が終わった。

6時間で20~30匹ぐらい、まあまあいいんじゃないっすかねー。

色々課題も見つかったし今後どうしていくか検討しなきゃ。


その課題とは以下の点である(一つだけ公開)


①横での掛けの釣りが苦手

朝霞では掛けではなく寄せ的な向こうアワセの釣りをしている。

横のラインの見方がいまだによくわからず(笑)スプーンで釣る場合は

「釣った」より「釣れた」に近い。

ボトムはラインのアタリがわかるのに、横はなぜかわからない。

ロッドの位置、構えなど研究しているがさっぱりわからないため・・・

横引きは空を見るようにしている(爆)

※カラーラインの意味がなくなる瞬間①


ちなみにクランクはリールでアタリを取るようにしている。

なぜかクランクの時は巻いている手が止まり、アワセると魚が掛かる。

これは一応掛けの釣りになるのかな。クランクはすごいね。

そのアタリは空を見ていてもわかるほど強烈だ(笑)

※カラーラインの意味がなくなる瞬間②


いっそのこと、コレをスプーンで出来ないか、IOSに相談してみるか(笑)

※カラーラインの意味がなくなる瞬間③


と、散々カラーラインの意味がないと思ったが、ボトムができる釣り場では

カラーラインじゃないと掛けることが厳しいし、普段から同じラインの方が

慣れるので、ラインシステムはこのままにしようと思う(・∀・)


他にも課題はあるけど、長くなってきたのでこの辺でおしまいッス。





同じカテゴリー(朝霞ガーデン)の記事画像
海と朝霞ガーデン?!
久々の朝霞ガーデン釣行
朝霞ガーデン行ってきましたぁ
また行っちゃいました in 朝霞ガーデン
KOHの釣りブログ
同じカテゴリー(朝霞ガーデン)の記事
 4/25 朝霞ガーデン (2009-04-25 23:56)
 1/12 朝霞ガーデン@初釣り (2009-01-12 23:04)
 2009年度初釣り! (2009-01-11 18:04)
 12/29 朝霞ガーデン (2008-12-29 11:11)
 臨時釣行 (2008-12-28 23:58)
 臨時釣行〜♪ (2008-11-23 22:30)

この記事へのコメント
こんばんは!

>横引きは空を見るようにしている(爆)

…私はいつもです…。

>※カラーラインの意味がなくなる瞬間①~③

…ラインに出るアタリって何?な私は近々使用ラインをクリアかカモフラ系にする予定です。
最近使用しているリール(ツインパとプレッソ)にしたら巻き心地の変化が掴みやすくなり、そっぽ向いてても結構掛かったのが分かる気がしているので…。
もっともカラーライン+リーダーが面倒くさくなったのが一因ですが、ラインを値段で選ぶ私には良し悪しが判りません(笑)
Posted by 高上 利永【Takanoue Riei】 at 2008年11月04日 23:57
こんばんはー。
クリアかカモフラでしたらクリアの方がよさげでした。

ラインに出るアタリはボトム以外わかんねっす。
朝霞でボトムはやりませんしヨセ用のロッドで巻き巻きした方が
釣れるかも!って向上心がない結論に達しました(笑)
Posted by kohkoh at 2008年11月05日 00:21
追伸

胃の具合はどうですか?
私も一時期胃潰瘍気味で参りました。
お大事に…。
Posted by 高上 利永 at 2008年11月05日 15:23
最近は色々な意味で負担も減ってきており、
体調もゆっくり回復してるような気がします。
胃潰瘍だけはならないように注意したいと思います。
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
Posted by kohkoh at 2008年11月05日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/03 朝霞ガーデン
    コメント(4)