ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月24日

縦釣りをやめた理由

こんばんは、KOHです。

今日はTKさんも興味深い?!縦釣りをやめた理由について

書こうと思います。


■縦釣りを知ることになったキッカケ

さて、まず俺が始めて管理釣り場に行き始めた頃の話から・・・

デビーと王禅寺に行き思ったより釣れ、こりゃ楽しいやってことで

釣り熱が再発し始めることにした管釣り。

一応、ベンチャー企業に勤めている端くれなワケで、何でも情報を

集めないと気がすまないタイプだったりする。

そんなこんなで各方面の管理釣り場を調べると自宅から割と近くに

あるではないか、朝霞ガーデンが(笑)


王禅寺ではすでに某釣り具店で購入したロッドとリールを使っていた。

で、試しに一人で朝霞ガーデンへ行ってみることに。

「・・・釣れん!!!」

なんだここは?!目の前にこんだけ魚が泳いでいるのに全然釣れない。

3hで1匹?what?初めて朝霞ガーデンの洗礼を受けた日だ。

ちなみにこの洗礼はしばらく続くことに(笑)

通えども通えども釣果は伸びず、ただただ売上に貢献する日々?が

続いていたように思う。


そこで、再度情報収集。

ナチュログを発見しランキング上位のブログから拝見することにした。

そこで目にした記事は自分の目を疑うかのようなことが書いてある。

【朝霞ガーデンで100匹達成】

「ちょ、マジかよ!俺なんて3hで1匹だぜ?100匹?え?そんなに釣れるの?」

当然ブログの内容に即バイトした。

そこで知った釣り方は巷でも有名な「縦釣り」だ。

この日を境に俺は縦釣りを習得するべく、ブログの記事を参考にして

練習に励むことにした。


■縦釣りできるかなぁ

当時のタックルはカーディフ60XULにツインパ1000PGSもしくは

トラウトワンSP56UL+アルテグラアドバンス1000Sだった気がする。

ま、はっきりと覚えていないのが俺らしいところだ ※バカなだけです

とりあえず、ブログに書いてあることを参考にバベルなどを購入し

マネしてみる・・・が、釣れない。

アタリはわからない、アワセもわからない、そもそもどうすりゃいいのか

さっぱりわかっていなかった(笑)

で、釣れないには道具のせいだと勘違いした俺はサン〇イにてメチャを

購入することに(形から入る人だったりします)


俺「あ、OFTのメチャ66欲しいんすけどありますか?」

店「人気があって在庫もないですし、入荷がわからないんですよ~」

俺「ぢゃー、予約でお願いできません?いつでもいいっすよ」

店「OKです。黒と白どっちにしますか?」

俺「入荷した方買います(爆)」

店「あ・・・そうですか、おそらく黒が先だと思うんですけどねー」

店「それじゃ入荷したら連絡しますね」

俺「うい」

これで予約完了。その後、淺川国際で釣りしていると入電があり

店「白メチャが入荷しました!」

俺「(白?黒が先じゃなかったのか?!)あれ、白すか?」

店「そうなんですよ、黒はまだ当分入りません」

俺「(本当かよ・・・)あ、じゃそれでいいっす」

といういきさつで白メチャを購入した(・∀・)

なぜ黒が良かったか?白はなんかアホな印象があったからである。

まあ、どう思うかは人それぞれ、白を買った俺はアホってこと(笑)


何にせよ、これでロッドの用意はできた。次はラインシステムを参考に

させていただくことにした。


「・・・面倒くさいラインシステムだな。これ、ほんと感度いいのか?!」


人のを参考にしているクセに文句ばかり言うのも俺の性格。

ただ、なんだかんだ文句を言いながらも同じラインシステムを組むことに。


さて、リールはどうするか。本当は2506がいいみたいだが、さすがに

小遣い制の俺にはもうキツイ。いや、貯金はあるから買えるんだけどさ、

1000Sでどうにかならんか試してみることにした。


■新ロッド、ラインシステムの具合はいかに?!

結論から言うと何も変わっておらず、全然釣れない。ってか・・・

むしろ横より釣れなくなってしまった(笑)

こりゃ本末転倒だってことで、ミノーをやり始め朝霞でイトウを釣る

日々が続いていた(トラウトワンでね)

なんつーか、感度はいいんだけどアタリ、アワセがさっぱりわからなかった。

ボトムの釣りも知らず縦は記事を拝見した程度で出来るほど甘くはなく

やはりこのままではマズイ!と悟った気がする。


■秘密の長野遠征

実は鹿島槍、ニレ池に行ったことがある(笑)

ごにょごにょした事情はほっといて、大変楽しい思いをした釣りだった。

鹿島槍ではトラウト、ブラウン、イトウ、アルビノと4種類も釣れたし

1号池でも大物を1匹釣った。2号池も充分でかいサイズだったが・・・。

初めて腕がパンパンになり休憩しちゃったんだよなぁ。

ほんとデカマスばっかりだし鹿島槍はおっかねぇ(笑)


で、ニレ池。

鹿島槍は2mm以下のスプーンが使えないため、縦釣りは出来なかった。

ニレ池はレギュを見る限り大丈夫だったので縦釣りをしてみたのだが・・・

「すげー釣れた」

初めてメチャの感度がわかる釣りだった。モゾモゾっとしたアタリや

ツンツンとしたアタリ、コツコツしたアタリなどを感じ取れるようになる。

「これが縦釣りか」

ヤマメ、トラウトなど数匹釣ったあとに思ったことが・・・


「こ、この釣りは・・・つまんねぇや・・・orz」


釣れるっちゃー釣れる。確かに釣れる。コツさえ掴めば誰でも

釣ることが出来る釣り方だろう。

しかし、やってることがなんとなくエサ釣りと大差ない気がした。

本来、縦釣りはペレットに模したルアーを用いて、あたかもペレットの

ような動きを演出することで釣る釣り方と見たような、見ないような。

ってことはですよ、要はエサ釣りと大差ないってことだと思う。


■一気に熱は冷めた

あれだけ熱かった思いはコツを掴んだことですっかり冷めることに。

やっぱり巻き巻きしてるのが自分にとって楽しいし、最近朝霞でも

3hやれば10匹は横で釣れるようになってきた。

まあ、縦釣りを覚えようとしたキッカケで横での釣りにとっても

効果があったんじゃないかなーとは思っているけどね。

で、白メチャを持っている必要性を感じなくなり、また、複数の

ロッドを持ってても使うのは一本だったため、ヤフオクでそれぞれ

売却し、シンクロEVO1本で行くことを決意、購入することにした。


なんでシンクロEVOか?横もボトムも出来そうだし短いロッドが

好きだったってだけかな。高い買い物だった(笑)


ってことで、いま現在は縦をやっていない。

ボトムも好きだが最近は常に巻き巻きしている状態が一番楽しい。


■最後に

結局、自分の好きな釣り方をするのが一番ですな。

縦をやるもよし、横をやるもよし、ボトムをやるもよし。

その前に釣りに行かなきゃなぁ・・・。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
シーバス用ルアーを出品中★
夜のお供に・・・
ヤフオク出品中~♪
沖縄行ってきた~
同じカテゴリー(その他)の記事
 久しぶりの更新 (2011-04-26 02:14)
 3月になる~ (2011-02-26 23:23)
 あけおめことよろ (2011-01-05 00:18)
 今年もお世話になりました(*´∀`) (2010-12-29 23:19)
 今年もお世話になりました(*´∀`) (2010-12-29 23:19)
 姫さま誕生(*´∀`) (2010-11-11 01:29)

この記事へのコメント
koh様、初めまして。
おじいちゃんと申します。

縦釣りはエサ釣り>様々な見解はあると思いますが、私もそう思っています。
釣りのスタイルは人それぞれですが、最近の縦釣りブームを見ていると、大人には大人の釣りがある様な気がするのは私だけでしょうか?
Posted by おじいちゃん at 2008年10月24日 04:22
おはようございます。

……、よーくわかりました!
ありがとうございます。

(^_^)

ますますお会いしたくなりました(笑)
Posted by TK at 2008年10月24日 07:29
ルアーを「えさ」のように見せる釣り方がつまらない、ってこと?

フォールとボトムバンプばかりしてるじゃないの。
ニレ池以降も。

わけわかんね。
Posted by D.M.Z. at 2008年10月24日 09:04
おじいちゃん>
こちらこそ、初めまして(_ _)
大人の釣り・・・うーん、どうなんでしょう。
他の人は知りませんがボクはつまらないと思った、
ただそれだけなんですよね~。
ブログを拝見しましたが大変興味を持ちました。
今度じっくり読ませていただこうと思います。
※いま仕事なんです・・・orz
Posted by kohkoh at 2008年10月24日 18:43
TKさん>
寝ぼけて書いたため多少語弊がある書き方を
しているかも知れません・・・orz
まあ、いまから訂正するのもアレなのでこのままに
しておきますけど(´・ω・`)

ぜひ朝霞で(笑)
Posted by kohkoh at 2008年10月24日 18:45
D.M.Z. さん>
はじめまして!

■D.M.Z. さん
>フォールとボトムバンプばかりしてるじゃないの。
>ニレ池以降も。
裏を返すとフォールは縦の一環で、ボトムはエサと
思ってるってことですよね?

■ボク
フォールの釣りをしているつもりはないし、
ボトムはエサだと思って釣りをしていないんです。
※バベやMB-1ですけど水生昆虫を演出できるように
 ちょこまか動かしてます(ペンタ以外無効?!)

ちなみに誰かが言ってました。
「縦とボトムは違う」なのでボクもそう思うことに。
※当時は一緒だと思っていたのは内緒です

認識の違いだけだと思いますし、その結果、
「わけわかんね。」ってなるのは当然ですよね。
何はともあれ、気分を害されたのは申し訳ないです。

お名前はどこかのブログで拝見したことがあるような
ないような感じですが、これからもコメントを
お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします(_ _)
Posted by kohkoh at 2008年10月24日 19:18
はじめましてこんばんは竹と申します。
自ブログの足跡から参りました。

縦の釣りをやめた訳
興味深く読ませていただきました。

たしかにエサ釣りと大差ないといえば全くもってそのとおり
(そういう面もしっかりと持っていますし)
レギュレーションで所謂縦の釣りを禁止しているところもあります
(ある程度以下のサイズのルアー禁止とかで)
あまり歓迎されない雰囲気になってしまっている現状を残念にも
思っております。

私はなんでも試してみたいですし・・・
ただ実際私も巻きの釣りばっかりやってますね ^^;
いまはソレが面白い!!てのが理由ですが
縦の釣りで掛けに行くのも別の魅力があると思っています。

レギュレーションの中でまたは状況の中で
人の迷惑にならないように自分の楽しみ方で楽しむ
その姿勢が大事なんでしょうね。

また縦の釣りや他の釣り方などにオモシロさが見つかるかも
しれないですのであまり決めつけちゃわないで色んな角度から
釣りをされてはいかがでしょうか
(出すぎたこといってすいません)
これからも楽しく釣りを続けていけるといいですね ^-^

縦とボトムは確かに別物ですね。
ボトムは底 縦は表層から底まで
ようするにタナを刻んで狙うのでなくその場にいる魚を狙うのが
縦だと思ってます。
Posted by 竹 at 2008年10月24日 21:45
KOHさん こんばんは!!

人それぞれ楽しいつまらんとかありますよね!!
わざわざつまらん釣り方で釣ってもあんま楽しくないしネ!! 

私は縦も横も両方やります!!
縦だけでも嫌だし横だけでもつまらない!!

比率は縦7横3くらいですかね。。。
その時に合った釣れる釣り(自分的に)が出来れば満足!!!
(それが問題だろってツッコミがありそうですけど・・・・)


>結局、自分の好きな釣り方をするのが一番ですな。
縦をやるもよし、横をやるもよし、ボトムをやるもよし。
その前に釣りに行かなきゃなぁ・・・。

激しく同意ですwwww
俺も早く釣り行かないと
リールの巻き方忘れちゃうヽ(゚Д゚;)ノ
      (んなわきゃーねぇぇだろwww)
Posted by 裕也の父ちゃん at 2008年10月25日 00:41
ゲームフィッシングは「動物虐待」です。
自分の快楽のために、食べもしない魚を傷つけては放流する。
魚の命をもてあそんで、楽しいですか?
早く気付き、釣りから足を洗いましょう。

もう一度言います。
ゲームフィッシングは「動物虐待」です。
Posted by D.M.Z. at 2008年10月25日 01:32
kohさん!こんばんは。 何かkohさんのブログ盛り上がってますね。
何よりです。
そう言えば今日は待ちに待った川場の日でしたよね!どうでしたか?
ぜひ、川場のイトウを虐待してきて下さい。
Posted by coc at 2008年10月25日 19:33
竹さん>
こんばんは、はじめまして!
いつもブログは拝見させていただいてます(_ _)

なんでも試してみたいのはボクもそうなんですよ~。
それで横だけじゃなく縦もやってみた次第でして。
コツを掴むまで相当な時間がかかってますし、
簡単な釣りじゃないのは認識してます。
※自己流だったので尚更・・・orz
しかし、それほど奥深さがあるような気がしなくて、
深入りすることが出来ませんでした。

いまは横を追求することが楽しみかも知れません。
これからの時期、ボトムでの釣りも活躍できる場に
なりますし、とりあえず釣りに行きたいです(笑)

コメントありがとうございました。
また、よろしくお願いします!
Posted by kohkoh at 2008年10月25日 22:21
裕也の父ちゃん>
こんばんは(・∀・)
管理釣り場ですし釣ってナンボですし
自分の好きな釣り方が一番だと思います。

>俺も早く釣り行かないと
>リールの巻き方忘れちゃうヽ(゚Д゚;)ノ
巻き方は問題ないのですが下巻量を忘れてます・・・。
やはり釣りに行かないと(笑)
Posted by kohkoh at 2008年10月25日 22:26
D.M.Z. さん>
正体わかったから普通に話するが(笑)

とりあえず釣りを辞めたのはわかったけど
先週も寺に行ったって話を聞いているだけに
このギャップは理解できん(´・ω・`)

何かあったん?
Posted by kohkoh at 2008年10月25日 22:36
cocさん>
今日釣り行ってないんですよ~。
明日朝一から朝霞3hに行く予定です(・∀・)
Posted by kohkoh at 2008年10月25日 22:37
三時間で十匹程度しか釣れない奴が、よくこんなこと語れるな。毎回、三桁釣ってる俺から言わせると、レベルが低すぎる。マスは、数釣ってなんぼだからな。
Posted by 釣り師 at 2014年01月19日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
縦釣りをやめた理由
    コメント(15)