ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月27日

ライン

こんにちは、KOHです。

突然ですがみなさんはどのラインを使用していますか?

ちなみに自分はナイロンです。普通のナイロンをそのまま使ってますw

リーダー?PE?ってなんやねん!です。よくわかってませんガーン

しかしこのライン、釣果を求めるならコダワリが大事かな~と思ってます。

トラウトの繊細なアタリを取るには蛍光色がついてた方がいいと言われたり

人それぞれスタイルによると思いますが、自分は以下のラインを使ってます。

で、試行錯誤して逆にハマってますウワーン

※以下は順位関係なく、使っていた順番です

①GT-R Pink-Selextion
村田さんオススメ?のラインです。ピンク色のため非常に見やすい印象でした。
ラインブレイクも少なく使い勝手がよいラインだと思いますテヘッ

②VARIVAS SUPER TROUT Advance SIGHT EDITION
蛍光オレンジでとっても見やすいライン。友人に勧められて購入しました。
これ、とてもいいのですがトラウトから思いっきり見えてる感じです。
ラインをパクっとする姿はカワイイのですが、なんだかなぁ・・・と。
クリアなポンド向きじゃない?ように思えましたガーン

③GT-R TROUT Edition
クリアラインです。ほとんどラインが見えません汗
というのも自分はラインでアタリを取ることが非常に苦手です(どれがアタリがわからない・・)
なのでラインを見なくても釣れるんじゃないかな~という超甘い考えで使用し
実際何匹かは釣れましたが、ほんとアタリがわからないので考えものです。
ミノーなんかはクリアでも問題なさそうな感じでした(ベイトリールに巻こうかな)

④VARIVAS SUPER TROUT Advance
いま一番気になっているラインがコレです。フラットブラウン色って見やすいのでしょうか。
自分の偏光グラスはブラウン色に強いのでちょっと期待してますテヘッ


それにしても、ラインはお金かかりますね。どんなに安くても1000円近くお金かかるし、

2~3回の釣行ごとにラインを購入する経済力を考えると泣けてきますウワーン

ちなみに自分はもったいないですが100m全て巻き直します。

大物がかかってラインがなくなるのも悲しいですし!(朝霞がホームですけど・・)


まあ、いずれにしても今週末はVARIVAS SUPER TROUT Advanceで行く予定です。

ラインも種類が豊富すぎて泣けてくる今日この頃でしたw  


Posted by koh at 14:03Comments(4)ライン