2010年01月31日
1/30 メバル釣行
こんばんは。KOHです。
先週金曜日の夜にメバル釣りへ行ってきた!メンバーはお初のCOCさんともりもっさんというコンビ。果たして釣果はいかに?!
事前にCOCさんと連絡を取り23時ごろに待ち合わせにしていたのだが、当日そこそこ仕事が早く終わり急遽22時に待ち合わせすることに(あまり変わらん?
で、今回は三浦半島に向かうっつーことでウチに集合。時間通りに「着きましたー」コールをいただき、タックル一式を持って家の前に行くとCOCさんがいらっしゃった。軽く挨拶をさせていただき車にタックルを積み込み、もりもっさんの自宅へ向った。
到着。ここでもそこそこの挨拶を済ませ今回の目的地である三浦半島へ向かい車を走らせる。ちなみに今回はCOCさんの車で行くことになった。深夜早朝と運転ありがとうございました!帰りに少しだけマニュアルを運転させてもらいましたが・・・すんげー楽しかったです(笑)やっぱりマニュアルいいっすねぇ。
現地到着。もりもっさんを拾ってから一時間ぐらいか・・・三浦近いな。東京湾(新木場や荒川)でウロチョロしてれば一時間なんてすぐだし三浦通っちゃう?って感じの距離だ。
まずは事前に決めていた港・・・ではなくもう少し下に位置する港へ。釣り人は1名。タックルを用意しているともう1名いらっしゃり軽くお話をする。どうやら狙いはメバルらしい。ってことは、ココにメバルがいると確証が取れた(笑)テキトーに釣り座を見つけ準備開始。
今回もスライサーの634Lにルビアス2004のコンビ。ラインはフロロの3.5lb。前回、新木場で釣行して以来そのままの状態だったため、あとで大変なことに・・・orz
JHは流弾丸の1.3g、ワームはベビサのピンク。意気揚々と開始するも釣れん!水は濁っていて魚の姿は見えない。何度かキャストするもダメダメで、この日のために購入した必殺ワーム(でもないけどクローンクローとか)を投入してもダメ。やっぱりアレか?明かりがないとダメか?誰のロッドも曲がることはなく、必然的に移動することになった。歩いてすぐのところに(笑)
先行者がいる~ってことでもう少し先に行ったんだけど足元が滑りまくりだで。そりゃそうだ、俺はスニーカーだしもりもっさんもスニーカーだった。こりゃ転びそうだなぁと思っているとやっぱりコケてしまった・・・もりもっさんが。俺も危険を感じその場を離れることに。岩場で濡れてると滑りなすなぁ。磯用のブーツを購入するか悩んだ瞬間だった(物欲①)
戻ろうってことで先ほどの場所へ行くと先行者がお帰りになられたご様子。3人でその場所に入り再度釣りを開始した。そこでいきなりもりもっさんが口を開いた「ココは釣れますよ」「うん、絶対釣れる」何を根拠に言ってるかわからなかったが、明かりが海面を照らし出しいかにも「釣れそう」な雰囲気はたっぷり。
俺もすっかり「その気」になり先ほどと同じセットでキャストを続けていると・・・釣れない(笑)ボトムじゃなく表層かもなぁなんて、これまた何の根拠もない思いで着水後にゆっくり巻き巻きしていると・・・コツコツググン!っとキターーー。
メバル(初)

大きさは10cmあったかなかったかわからんが、オサムズファクトリーのフッシュホルダーも登場させることができ何よりだ!しかも、メバルが釣れたことが本~当にうれしかった。いや~、かわいい魚だにゃ~。イートできるサイズでもないしリリース。で、続け様に表層を狙っているとまたキターーーよ。今度は少しだけサイズアップしイイカンジで引いている。
メバル(2匹目)

こっちもリリース。その後は音沙汰がなくなってしまい場所を移動することになった。いやいやしかし!メバル専用ロッドが欲しくなってきたぜー!(物欲②)シンクロで良さそう?まあ、そうかも知れん。ぶっちゃけ、あまり遠投の必要性は感じなかった。引き出し少ないからってのもあるけどスライサーでもまあまあ飛んだしね。
次の場所は先行者が二名。小さい堤防があり1名は手前で1名は奥にいた。俺は手前で釣りを開始。なんか雑誌で見たことがあるような場所だけに期待をこめてキャストをしていると手前で釣りをしている方がこちらに来たため、挨拶+お話するとどうやらハードルアーで釣りをされているようで、明暗部のカケアガリ付近にメバルが溜まっているよ~と教えていただいた。
ちなみにその前に少し先にある磯で釣りをされていたらしく、磯付近の方が引きを楽しめるとか。キープされたメバルのサイズも良かったし素直に羨ましいですな。確か水深20cmぐらいのところで釣れたって言ってたかな。フローティングミノーとポッパー買うか(物欲③)
そこではエコギアアクアを使って一匹釣ったのみ。またしてもリリースサイズだったため写真はナシ。もりもっさんはさりげなくメバルとカサゴを1匹ずつ釣っていた。これもリリースサイズらしく、なかなか良サイズは釣れないもんだ。
再度場所を移動し釣りをするもどこも釣れなくなってしまった。JHぐらいしか引き出しがない俺にはツライ状況だ。もっと引き出しを増やさないと海の釣りは難しいな~。
外は明るくなり睡眠的にもそろそろ限界を迎えようとした時に最後へ行った場所。足場が狭く細長い堤防みたいなとこと。(堤防っつーのかな?)船が通るたびに波が足場まであがってくる(汗)・・・いやいや、これは怖い。でっけー波がきたらさらわれるだろうなぁと本気で思った。やはりライジャケは着用すべきか(物欲④)ライジャケも色々見てると手動とか自動とかあって、ベストとかウエストとかポーチとかあるけど、一番信頼できそうなのかフローティングベストだろうな。ナチュで安いの売ってるし買っとくか。
以上で今回の釣行はおしまい。メバルも楽しいなぁ。しばらくはシーバスとメバルどちらかの釣りが続きそうだ。
COCさん、今回はありがとうございました!色々お話を聞かせていただき感謝ッス。またお時間ある時でも一緒に釣りへ行きましょ~。
先週金曜日の夜にメバル釣りへ行ってきた!メンバーはお初のCOCさんともりもっさんというコンビ。果たして釣果はいかに?!
事前にCOCさんと連絡を取り23時ごろに待ち合わせにしていたのだが、当日そこそこ仕事が早く終わり急遽22時に待ち合わせすることに(あまり変わらん?
で、今回は三浦半島に向かうっつーことでウチに集合。時間通りに「着きましたー」コールをいただき、タックル一式を持って家の前に行くとCOCさんがいらっしゃった。軽く挨拶をさせていただき車にタックルを積み込み、もりもっさんの自宅へ向った。
到着。ここでもそこそこの挨拶を済ませ今回の目的地である三浦半島へ向かい車を走らせる。ちなみに今回はCOCさんの車で行くことになった。深夜早朝と運転ありがとうございました!帰りに少しだけマニュアルを運転させてもらいましたが・・・すんげー楽しかったです(笑)やっぱりマニュアルいいっすねぇ。
現地到着。もりもっさんを拾ってから一時間ぐらいか・・・三浦近いな。東京湾(新木場や荒川)でウロチョロしてれば一時間なんてすぐだし三浦通っちゃう?って感じの距離だ。
まずは事前に決めていた港・・・ではなくもう少し下に位置する港へ。釣り人は1名。タックルを用意しているともう1名いらっしゃり軽くお話をする。どうやら狙いはメバルらしい。ってことは、ココにメバルがいると確証が取れた(笑)テキトーに釣り座を見つけ準備開始。
今回もスライサーの634Lにルビアス2004のコンビ。ラインはフロロの3.5lb。前回、新木場で釣行して以来そのままの状態だったため、あとで大変なことに・・・orz
JHは流弾丸の1.3g、ワームはベビサのピンク。意気揚々と開始するも釣れん!水は濁っていて魚の姿は見えない。何度かキャストするもダメダメで、この日のために購入した必殺ワーム(でもないけどクローンクローとか)を投入してもダメ。やっぱりアレか?明かりがないとダメか?誰のロッドも曲がることはなく、必然的に移動することになった。歩いてすぐのところに(笑)
先行者がいる~ってことでもう少し先に行ったんだけど足元が滑りまくりだで。そりゃそうだ、俺はスニーカーだしもりもっさんもスニーカーだった。こりゃ転びそうだなぁと思っているとやっぱりコケてしまった・・・もりもっさんが。俺も危険を感じその場を離れることに。岩場で濡れてると滑りなすなぁ。磯用のブーツを購入するか悩んだ瞬間だった(物欲①)
戻ろうってことで先ほどの場所へ行くと先行者がお帰りになられたご様子。3人でその場所に入り再度釣りを開始した。そこでいきなりもりもっさんが口を開いた「ココは釣れますよ」「うん、絶対釣れる」何を根拠に言ってるかわからなかったが、明かりが海面を照らし出しいかにも「釣れそう」な雰囲気はたっぷり。
俺もすっかり「その気」になり先ほどと同じセットでキャストを続けていると・・・釣れない(笑)ボトムじゃなく表層かもなぁなんて、これまた何の根拠もない思いで着水後にゆっくり巻き巻きしていると・・・コツコツググン!っとキターーー。
メバル(初)

大きさは10cmあったかなかったかわからんが、オサムズファクトリーのフッシュホルダーも登場させることができ何よりだ!しかも、メバルが釣れたことが本~当にうれしかった。いや~、かわいい魚だにゃ~。イートできるサイズでもないしリリース。で、続け様に表層を狙っているとまたキターーーよ。今度は少しだけサイズアップしイイカンジで引いている。
メバル(2匹目)

こっちもリリース。その後は音沙汰がなくなってしまい場所を移動することになった。いやいやしかし!メバル専用ロッドが欲しくなってきたぜー!(物欲②)シンクロで良さそう?まあ、そうかも知れん。ぶっちゃけ、あまり遠投の必要性は感じなかった。引き出し少ないからってのもあるけどスライサーでもまあまあ飛んだしね。
次の場所は先行者が二名。小さい堤防があり1名は手前で1名は奥にいた。俺は手前で釣りを開始。なんか雑誌で見たことがあるような場所だけに期待をこめてキャストをしていると手前で釣りをしている方がこちらに来たため、挨拶+お話するとどうやらハードルアーで釣りをされているようで、明暗部のカケアガリ付近にメバルが溜まっているよ~と教えていただいた。
ちなみにその前に少し先にある磯で釣りをされていたらしく、磯付近の方が引きを楽しめるとか。キープされたメバルのサイズも良かったし素直に羨ましいですな。確か水深20cmぐらいのところで釣れたって言ってたかな。フローティングミノーとポッパー買うか(物欲③)
そこではエコギアアクアを使って一匹釣ったのみ。またしてもリリースサイズだったため写真はナシ。もりもっさんはさりげなくメバルとカサゴを1匹ずつ釣っていた。これもリリースサイズらしく、なかなか良サイズは釣れないもんだ。
再度場所を移動し釣りをするもどこも釣れなくなってしまった。JHぐらいしか引き出しがない俺にはツライ状況だ。もっと引き出しを増やさないと海の釣りは難しいな~。
外は明るくなり睡眠的にもそろそろ限界を迎えようとした時に最後へ行った場所。足場が狭く細長い堤防みたいなとこと。(堤防っつーのかな?)船が通るたびに波が足場まであがってくる(汗)・・・いやいや、これは怖い。でっけー波がきたらさらわれるだろうなぁと本気で思った。やはりライジャケは着用すべきか(物欲④)ライジャケも色々見てると手動とか自動とかあって、ベストとかウエストとかポーチとかあるけど、一番信頼できそうなのかフローティングベストだろうな。ナチュで安いの売ってるし買っとくか。
以上で今回の釣行はおしまい。メバルも楽しいなぁ。しばらくはシーバスとメバルどちらかの釣りが続きそうだ。
COCさん、今回はありがとうございました!色々お話を聞かせていただき感謝ッス。またお時間ある時でも一緒に釣りへ行きましょ~。
Posted by koh at 23:09│Comments(6)
│メバル
この記事へのコメント
kohさんこんばんは。
当日はお疲れ様でした。
2匹目はちと大きく見えましたが写真だと小さく感じますねぇ…
とは言え私はアブレてしまいましたがまた機会がありましたらチャレンジしたいと思います(^^ゞ。
kohさんもその時は仕事をまた早く終わらせて下さいませ(^^)。
次回はミノーも試して見たいですね。
クランクなどもいけそうに思いましたので次回は色々試そうと思っております。
あともりもっさんにも宜しくお伝えください(^^)。
当日はお疲れ様でした。
2匹目はちと大きく見えましたが写真だと小さく感じますねぇ…
とは言え私はアブレてしまいましたがまた機会がありましたらチャレンジしたいと思います(^^ゞ。
kohさんもその時は仕事をまた早く終わらせて下さいませ(^^)。
次回はミノーも試して見たいですね。
クランクなどもいけそうに思いましたので次回は色々試そうと思っております。
あともりもっさんにも宜しくお伝えください(^^)。
Posted by COC at 2010年01月31日 23:56
COCさん>
こんちゃ(・∀・)
2匹目はそこそこ引いた感じでしたけどスライサーでは余裕過ぎでした^^;
不意に大物がかかっても意外と頑張れるロッドだと思います。
ハードルアーも楽しそうですね。何より手が臭くならないのがイイ(笑)
ガルプは強烈ですわ・・・でも、釣れました。
またよろしくですー。
こんちゃ(・∀・)
2匹目はそこそこ引いた感じでしたけどスライサーでは余裕過ぎでした^^;
不意に大物がかかっても意外と頑張れるロッドだと思います。
ハードルアーも楽しそうですね。何より手が臭くならないのがイイ(笑)
ガルプは強烈ですわ・・・でも、釣れました。
またよろしくですー。
Posted by koh
at 2010年02月01日 11:23

こんばんは!
やべぇ、記事読んでメチャクチャやってみたくなった(笑)
でも、夜は苦手なんですよ・・・
・・・
・・・・・・
飲み以外は(爆)
やべぇ、記事読んでメチャクチャやってみたくなった(笑)
でも、夜は苦手なんですよ・・・
・・・
・・・・・・
飲み以外は(爆)
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2010年02月08日 19:36
たーやんさん>
こんちゃ(・∀・)ノ
冬の夜は寒いですからね、無理しないのが一番ス。
でも、夜遊びは男のロマン!飲みも含めて(笑)
ボクは下戸ですが・・・・orz
こんちゃ(・∀・)ノ
冬の夜は寒いですからね、無理しないのが一番ス。
でも、夜遊びは男のロマン!飲みも含めて(笑)
ボクは下戸ですが・・・・orz
Posted by koh
at 2010年02月10日 11:13

つりて~ ルアーで・・・
あたりないときって 全くないし
こちら 金沢八景 幸浦 福浦付近なのですが
以前入れたところも ロックアウトになり
今は 近所いっておりません
キャンプに 三浦いっておりますので このまえ 朝方
なげましたが 全くでした(泣)
メバルでも カサゴでも つってみたいですねえ
毘沙門は かなりの 人が 釣りにきております
あたりないときって 全くないし
こちら 金沢八景 幸浦 福浦付近なのですが
以前入れたところも ロックアウトになり
今は 近所いっておりません
キャンプに 三浦いっておりますので このまえ 朝方
なげましたが 全くでした(泣)
メバルでも カサゴでも つってみたいですねえ
毘沙門は かなりの 人が 釣りにきております
Posted by aerial
at 2010年02月11日 09:52

aerialさん>
こんにちは(おはつすかね?)
海は必ず釣れるワケではないので、その辺の駆け引きも
楽しみたいところですね。
とりあえず釣りに行きたい今日この頃。
こんにちは(おはつすかね?)
海は必ず釣れるワケではないので、その辺の駆け引きも
楽しみたいところですね。
とりあえず釣りに行きたい今日この頃。
Posted by koh
at 2010年02月12日 13:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。