2008年09月11日
人それぞれですなぁ
こんばんは、KOHです。
今夜も激務に追われ深夜対応中・・・しばし休息の時間に更新を(笑)
今回は最近一緒に釣りをいく友人3名について紹介してみようと思う。
それぞれ、思考が違うので見ているだけでも面白い?!かも。
まず、ばーちーくん。
前の前の前の前の前の会社の同僚ってぐらい転職多いKOH(滝汗
けどいまだに仲いいんだよね。近所だし。ヘンな縁があるヤツだ。
最初、彼は釣りをしていなかった。俺が朝霞に通っているころ、
維持で誘ったら来るようになり、王禅寺の帰りに途中にある上州屋で
ついにタックルを揃えたところからハマっていく(笑)
確かトラウトワンSPの60SULにナスキー1000Sだっけかな。
入門には最適。ついでにルアーとラインを買わせて朝霞へ行くようになる。
最初はヘタだった。朝霞でボウズもしょっちゅうだった気がする彼が、
最近はすごい釣果をあげている。川場釣行での水揚げ量は俺の負けだろう。
好きなルアーは「への字ファイター」なぜかクランクが大好きだ。
モコモアなどあまり持っている人がいないようなクランクを好む(笑)
本人曰く、他人のマネはしたくない。うーん、立派だ。
独特のスタイルを貫きつつ釣果をあげているので、見直す部分もある。
まあ、何より心の底から釣りを楽しんでいるのが伝わり、一緒に釣りしてて
気分が非常に良い。
唯一のネックはラバーネットを持っていないぐらいか(笑)
続いて、デビー(日本人)
彼はすごい。釣りとタバコをケチらないが座右の銘っぽい。
店でのルアーの買い方はとにかく気になったもの全てカゴに入れちゃえ作戦。
いまだ封が空いていないルアーも多々持っており、釣りに関して言えば
川、湖、海まで一通りやるし、一通りタックルを持っている。
得意技というか好きなことは遠投。短いロッドは嫌いみたいだ。
基本7f以下のロッドは使っておらず、大きめの管理釣り場なら人の迷惑を
省みず、遠投遠投遠投で沖にいる魚を釣りファイトを楽しんでいる(笑)
どう考えても届かないだろ~と思うぐらい離れている人とお祭りし、
「すいませーん」とでかい声をあげるのも彼の特徴の一つだ。
しかし、遠投・・・それも一つの楽しみだと思う。
他の人が届かない魚を釣るテクニックは見習うべきことだ。
最後にhidetick。
スプーンが邪道という変わりもの。スティックの扱いは相当うまい。
次回のすそのではセニュールを投入予定だったり、フェザージクを使ったりと
使っているツアーが実に面白い(笑)
王禅寺、淺川国際をホーム化しており、それなりの回数を行ってるだけの
ことはあって、実力は4人の中でも1番のような気がする。
型にハマると手につけられないタイプと言えよう、集中力もすごいしね。
こんなところだろうか。
ちなみに3人とも大会思考はまったくない。俺?一応あったりする。
誘ってもダメだし見学なら来るとかってちょっと寂しいなぁ。
趣味っちゃー趣味だけど、人と競うのが苦手とかイヤなら仕方ない。
こういうのも人それぞれの価値観だったりするしね。
おっと、眠くなってきたのでそろそろ仕事に戻りまー。
今夜も激務に追われ深夜対応中・・・しばし休息の時間に更新を(笑)
今回は最近一緒に釣りをいく友人3名について紹介してみようと思う。
それぞれ、思考が違うので見ているだけでも面白い?!かも。
まず、ばーちーくん。
前の前の前の前の前の会社の同僚ってぐらい転職多いKOH(滝汗
けどいまだに仲いいんだよね。近所だし。ヘンな縁があるヤツだ。
最初、彼は釣りをしていなかった。俺が朝霞に通っているころ、
維持で誘ったら来るようになり、王禅寺の帰りに途中にある上州屋で
ついにタックルを揃えたところからハマっていく(笑)
確かトラウトワンSPの60SULにナスキー1000Sだっけかな。
入門には最適。ついでにルアーとラインを買わせて朝霞へ行くようになる。
最初はヘタだった。朝霞でボウズもしょっちゅうだった気がする彼が、
最近はすごい釣果をあげている。川場釣行での水揚げ量は俺の負けだろう。
好きなルアーは「への字ファイター」なぜかクランクが大好きだ。
モコモアなどあまり持っている人がいないようなクランクを好む(笑)
本人曰く、他人のマネはしたくない。うーん、立派だ。
独特のスタイルを貫きつつ釣果をあげているので、見直す部分もある。
まあ、何より心の底から釣りを楽しんでいるのが伝わり、一緒に釣りしてて
気分が非常に良い。
唯一のネックはラバーネットを持っていないぐらいか(笑)
続いて、デビー(日本人)
彼はすごい。釣りとタバコをケチらないが座右の銘っぽい。
店でのルアーの買い方はとにかく気になったもの全てカゴに入れちゃえ作戦。
いまだ封が空いていないルアーも多々持っており、釣りに関して言えば
川、湖、海まで一通りやるし、一通りタックルを持っている。
得意技というか好きなことは遠投。短いロッドは嫌いみたいだ。
基本7f以下のロッドは使っておらず、大きめの管理釣り場なら人の迷惑を
省みず、遠投遠投遠投で沖にいる魚を釣りファイトを楽しんでいる(笑)
どう考えても届かないだろ~と思うぐらい離れている人とお祭りし、
「すいませーん」とでかい声をあげるのも彼の特徴の一つだ。
しかし、遠投・・・それも一つの楽しみだと思う。
他の人が届かない魚を釣るテクニックは見習うべきことだ。
最後にhidetick。
スプーンが邪道という変わりもの。スティックの扱いは相当うまい。
次回のすそのではセニュールを投入予定だったり、フェザージクを使ったりと
使っているツアーが実に面白い(笑)
王禅寺、淺川国際をホーム化しており、それなりの回数を行ってるだけの
ことはあって、実力は4人の中でも1番のような気がする。
型にハマると手につけられないタイプと言えよう、集中力もすごいしね。
こんなところだろうか。
ちなみに3人とも大会思考はまったくない。俺?一応あったりする。
誘ってもダメだし見学なら来るとかってちょっと寂しいなぁ。
趣味っちゃー趣味だけど、人と競うのが苦手とかイヤなら仕方ない。
こういうのも人それぞれの価値観だったりするしね。
おっと、眠くなってきたのでそろそろ仕事に戻りまー。
Posted by koh at 00:57│Comments(5)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます。
深夜までお仕事、お疲れさまです。
釣り仲間って、結構似た感じの人って居ないですよね。
なるほどと思いながら、記事読ませて頂きました。
深夜までお仕事、お疲れさまです。
釣り仲間って、結構似た感じの人って居ないですよね。
なるほどと思いながら、記事読ませて頂きました。
Posted by むぅ at 2008年09月11日 06:32
こんにちはー。
そうですね、みんなタイプがバラバラです。
一緒に釣り言っても黙々と釣りをしているので、
あまり会話がなかったりします(笑)
ただ、スタイルが違う分、テクなど勉強になりますよ。
教えてもらったり教えたり、タックル貸しあったり
そんな感じですね~。
そうですね、みんなタイプがバラバラです。
一緒に釣り言っても黙々と釣りをしているので、
あまり会話がなかったりします(笑)
ただ、スタイルが違う分、テクなど勉強になりますよ。
教えてもらったり教えたり、タックル貸しあったり
そんな感じですね~。
Posted by koh
at 2008年09月11日 12:14

こんばんは。
皆さんそれぞれ個性的なこだわりがあって、良いなぁ〜。
ステキなお友達と感じました。
( ̄▽ ̄)ウラヤマシイ
皆さんそれぞれ個性的なこだわりがあって、良いなぁ〜。
ステキなお友達と感じました。
( ̄▽ ̄)ウラヤマシイ
Posted by TK at 2008年09月11日 20:52
KOHさん、こんにちは。
個性的な面々で楽しいそうですね。日頃の会話も楽しそうですね? 個人的にはスプーンは邪道スティックの使い手の方に興味があります。あれはあれで奥が深いですからね。それにしても鱒釣りでスプーン使わないのは凄い個性ですよ!(^ε^)-☆Chu!!
個性的な面々で楽しいそうですね。日頃の会話も楽しそうですね? 個人的にはスプーンは邪道スティックの使い手の方に興味があります。あれはあれで奥が深いですからね。それにしても鱒釣りでスプーン使わないのは凄い個性ですよ!(^ε^)-☆Chu!!
Posted by coc at 2008年09月13日 10:55
TKさん>
お返事遅くなりましたー。
今日、個性的な?4人ですそのに行って来ました。
またブログを書くのでぜひ見てください~。
cocさん>
おお、hidetickに興味をもたれましたね?
見た目は普通ですけど確かに個性強いかも知れません。
今日もフェザージグ使いまくってました(笑)
朝霞で会えますので、ぜひ日程調整しましょう^^
お返事遅くなりましたー。
今日、個性的な?4人ですそのに行って来ました。
またブログを書くのでぜひ見てください~。
cocさん>
おお、hidetickに興味をもたれましたね?
見た目は普通ですけど確かに個性強いかも知れません。
今日もフェザージグ使いまくってました(笑)
朝霞で会えますので、ぜひ日程調整しましょう^^
Posted by koh
at 2008年09月13日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。