4/25 朝霞ガーデン

koh

2009年04月25日 23:56

こんばんは、KOHです。

今日は雨の予報にも関わらず朝霞ガーデンに行ってきた。

朝起きた時は雨が降っておらず、3hなら持つかな?なんて甘い考えでいたら

土砂降りになったという・・・orz

まあ、今回は高上さんとの友釣りがメインだったし、そんな釣行記ダス。


起床5時、二度寝で5時10分、三度寝で5時20分に完全に目覚めた(汗)

外を見ると雨は降ってないようだ・・・こりゃ行くしかないねってことで出発。

6時前ぐらいに朝霞へ到着。

前日に高上さんから聞いていた車のナンバーを探すとすぐに見つかった(笑)

と、言うのも今日は恐ろしいぐらいに人がいなかった(朝の時点で5人とか)

雨の予報でも釣りに来るのは猛者かM体質ってことかしら・・・。

さっそくご挨拶し「この人が高上さんかぁ」と思いつつ、釣券を購入しルアー池へ。


・・・誰もいない(爆)

土曜の朝一とは言え無人のルアー池なんて今までありえなかった。

それほど今日の天気は悪かったってことだよね(汗)


ロッドにルアーを装着しラインを通しリーダーを結ぶ。

久々なので結束方法をプチ忘れるも無事に出来たと思う、うん、たぶん。


とりあえず赤金から投げるも釣れん・・・他の色に変えても釣れん。

バイトなのか魚にアタってるだけなのかわからんアタリに悩まされ、

目の前にはレインボーを追いかけるイトウ様が6~7匹ほど。

ってことでミノーにチェンジ・・・しかし、釣れん・・・orz


ほのぼのと会話をしながらお互いショートバイトに悩まされる。

ココでいきなりお茶をご馳走いただいた(ご馳走様でした!)

今回は釣りに行く前も釣りに来てからもすごくお気遣いいただき、

逆に申し訳ない気持ちになってしまった^^;


さて、放流。

これも全く拾えない。

今日はダメだ・・・と言うより、久しぶりすぎて感覚が鈍っている。

高上さんが仰っていたのだが、管釣りは繊細な釣りですね、と。

確かにそう思う。

アンダー1gのスプーンを泳ぐように動かすのも動きを把握してなきゃ

出来ないしね~。

最近は海でハードルアーを投げまくっていたし、たまには管理釣り場に

来なきゃヤベー!ってことに気づいた・・・orz

ちなみに高上さん、クランクの扱いが非常にうまい印象を受けた。

特にピコラミニがうまかった!操作についてお話をお伺いできたので

次回試してみようと思う。


ってことで今日の釣果は3hで2匹、バラシは10匹以上(笑)

お互い時間がなく釣りが終了するとすぐに帰宅してしまったのだが

次回はゆっくりとのんびり釣りが出来るとうれしいなぁ。

またお付き合いくださいませ!今日はありがとうございました!

飲み物ご馳走様ですm(_ _)m(メールに書き忘れました・・・orz)


ちなみに俺の中では「たーやんさん」なのでよろしくです☆


あなたにおススメの記事
関連記事