1/12 朝霞ガーデン@初釣り

koh

2009年01月12日 23:04

こんばんは、KOHです。

今日は釣り初めと言うことで朝霞ガーデンに行ってきた。

ちなみに今回は一人釣行(・∀・)

久しぶりの一人釣り・・・果てして結果はいかに?!


朝5時25分に目覚め二度寝し5時35分に起きる(汗)

いや~、息子(14日に1歳の誕生日♪)の夜泣きがひどくてひどくて。

1時半と3時半に起きたのだが5時半には夜泣きをしないという・・・(笑)


そそくさとタックルを用意しいざ朝霞ガーデンへ。

・・・6時ちょっと過ぎに到着。

ちなみに今回時間を計ってみたがウチから21分ぐらいの距離だった。

早朝だし空いてることを考えても、この距離は近いな~φ(・ω・。)


で、シャッターがあくまでしばし待つ(タックル準備は自宅で済ませた)


今回はサンライン トラウティストエリア リミテッドマイスターを

試す(長いので以下、新ライン)のと、偏光どうよ?ってトコかな。


ちなみにラインは2.5lbを選択したんだけど家でラインを見ると黄とクリアの

境目がよくわからんかった・・・白照明の下じゃないと判断できん・・・。

ラインの細さも影響しているのか、実釣でラインの見え具合に問題ないか

ちょっぴり心配したもんだ。


6時15分過ぎにシャッターが開き、6時19分からの3hで初釣り開始。

車を入り口付近に停めていたため、ちょっぴりはや歩きでルアー池へ。

今回もお祭り回避のためルアー池住宅側真ん中に位置取る(・∀・)


まだ誰もいない・・・Noa2.6gのグローキャスト、キャスト、キャストを

繰り返しも全然釣れない・・・のだが、ラインを見るとアタリがあったので

あわしたらすぐ釣れた(笑)暗くて見えないんだもん(´・ω・`)

その後もNoa2.6gで釣り続け、俺としては珍しく開始1時間で11匹ぐらいを

釣り上げる*゚∀゚)ノ


人も増え釣れない時間帯に入ったがNoa2.6gの「七味」色がかなり調子良く

なんだかんだ計13匹ぐらい釣りあげる。

おっと、その前に偏光の調子だが・・・かなりイイよコレ。

朝マズメ向きだけのことはあるし、何よりもラインの色が見やすかった。

しかし対岸にいた兄ちゃんが使っているオレンジ色のラインはもっと

見やすかったのはビックリだ(笑)ちょっと太いのかなぁφ(‐ω‐)


そーそー、新ラインも良かったのだが・・・最近はフロロばかりを使っていた

せいか(リーダーでね)ラインのキズに無頓着だった。

そのため、1回だけだがHITと同時に結束からラインブレイク発生・・・orz

ラインを触るとキズだらけだし、おそらく噛み付かれたか。

ラインの見直しをしっかりしていれば問題ないレベルで使用できるかな。


ちなみにルビのベアリングチューンだが、なんとなくバレが減った。

もしかしてもしかするとチューニングが効いてるとか?!

何はともあれ・・・ベアリングを追加して良かった~と思っておこう(笑)


その後、バベルで2匹、放流がありオレ金で3匹ぐらい釣って納竿。

3hで計18匹と新年から幸先良いスタートとなった(・∀・)ノ


あ、防寒靴についてはホッカイロで武装すればなんとかなりそうだし

ちょっと考えるのをやめることにした(-ω-;)

どうしてもダメ!って感じになったら再度購入を検討しよっと。


こんな感じで初釣終了。

次回は18日だー、うー、楽しみ☆


あなたにおススメの記事
関連記事