こんにちは、KOHです。
8/23 川場フィッシングプラザさんへ釣行した時の
続きを書こうと思う。
この日は朝から小雨が降り続き、カッパを着ての釣りとなった。
ちなみに激寒だ。8月の気温かコレ?と疑いたくなるような気温。
Tシャツ+長袖のパーカー、上下カッパを着ているにも関わらず
震えがとまらない(ただ単に寒がりってことも)
さすが群馬、さすが沼田・・・東京より北にあるだけのことはある。
※いや、東京もこの日は寒かったですね(・∀・)
ちなみに今回、開始は6時から。
5時から営業しているが+1000円になることを快く思わない
友人
hidetickがブーブー言うので、6時からにした(笑)
しかし、やはりそれなりの人、良い場所はすべてキープされている。
今回はレストハウスから見て右側中央に座を構えた。
■朝一発目
赤金をセット。4gのルアーをかっ飛ばす!
ちょっとルアーがでか過ぎたか、釣れる気配が一切ない。
重さを変えたり棚を変えてみたが釣れない!
5時からきてる釣師がすでに叩いたあとかと思ったが、
インレット付近以外はロッドが全然曲がっていない。
※そもそも着いてから視察したが釣れてる気配は一切なし・・・
そこで、自作黒ラメスプーン(ラメだけ自作w)をセット。
おっとHITだ。まずまずのサイズだが川場にしては物足りない。
1匹釣ったのはいいがそのあとが続かず、スプーンを色々試すも
全然釣れん!!!まったく釣れん!!!(笑)
hidetickはスティックで爆釣している模様・・・スティック?
持ってないし、使う気は起きない・・・が!釣れてる。
棒のクセに釣れまくりのスティックにモヤモヤしつつ
フラット・クラ・ピーをセット。
これが効いたのか立て続けに3匹GET。バラシ?平気だった。
調子に乗りシャロー・クラ・ピーをほっとけで2~3匹。
今日はクランクの日かな~と思いつつ、他のクランクも投げるが
俺が持っているクランクだとクラ・ピーが良かった。
※ってか、あまりクランク持ってねーっす
続けてボトムを探る。
川場の水深は3mとか、けっこう深いな。
MB1をセット・・・釣れん。
バベルをセット・・・釣れん。
アトミックをセット・・・釣れん。
結果として魚はボトムにいないことが判明した(泣)
最近はボトムしかやっておらず、表層スプーンも皆無だったため
攻略法がなくなってしまった(笑)
■そんなこんなでお昼
から揚げを食し眠気がMAXになるも釣りを続けた。
午後からはスプーン、クランク、ボトムを試すが全然釣れない。
仲間内でただ一人ボウズである。ボウズ○儲けである。
実は・・・仕事の関係で悩んでいて釣りに集中できていなかった。
こう見えてもいい年齢で、なぜか昇進してしまいマネージャー
クラスになってしまったため、心労を抱えていたようだ。
そこで釣りをしながら組織のことを考えていたのだが・・・
やはり釣りをする時は無心が一番だ!
と軽く言い訳をしてみる(・∀・)
景色は闇に覆われ始め、静かに1日(券)を終えようとしている。
「楽しい時間はあっと言う間だな・・・」心の中でつぶやいた。
都会の喧噪から離れ、コンクリートジャングルから抜け出し
東京から群馬は沼田まで遠征、自然を満喫すべく川場方面にきて
心を癒すべく、釣り以外にも得たものは多かった。
しかし、やはり釣りは釣り。釣れないと楽しくな~い(・∀・)
ってことで最後気合いを入れて集中集中、気合だ~。
黒のスプーンをチョイス。ロッドを高めにスローリトリーブすると
HIT!!!終了間際に午後初めてのHIT!!!超泣けるよ、俺!!!!!!
ってな具合で川場FPの釣行は終わった。
去年の夏よりは釣れたが、ココは難しい管理釣り場かも知れない。
いや、ポイントを抑えることができればそれなりの釣果を出すことは
出来ると思うが、だいたい抑えられちゃってるんだよね。
『魚いねーのか?』この日、俺がさんざん叫んだ言葉である。
※それなりにいましたが、少ないように思えました(・∀・)
ちなみに沼田方面にある管理釣り場はほぼ網羅したと思う。
・川場フィッシングプラザ
・おくとねフィッシングパーク
・レイクフォレスト
・尾瀬フィッシングライブ
この中でまた行きたい管理釣り場は、おくとねフィッシングパークか。
そろそろ管理釣り場の季節がやってくる。
秋はもうすぐそこまできてる。
ブヨが消えたら鹿留へ、ルアー池が復活したら王禅寺へ、
近場なら朝霞、浅川国際へ釣りに行きたいものである。
その前に心労で倒れないように気をつけたい(笑)